2014年12月24日水曜日

1年 おもちゃランド

         1年生がお客として、2年生の作ったおもちゃランドに行きました。
       お店には、ボーリングにモグラたたき、レストランと色々なお店がありました。
         2年生が考えたお店は、楽しいものばかりで夢中で遊びました。

                      「来年には自分たちが・・・」と
                     思いながら遊んでいたと思います。
              短い時間でしたが、とても思い出に残る授業となりました。


2014年12月11日木曜日

6年歯科指導

6年生のCO・GO対象者に向けて歯科指導がありました。
学校歯科医の田口先生と歯科衛生士さんに来ていただいて、正しいブラッシングの仕方や、お口の体操など歯の健康に関するお話をたくさんしていただきました。ぜひ、これからの生活に活かしてくださいね。

2014年12月8日月曜日

5年 非行防止教室

少年サポートセンターの遠藤さんと警察本部スクールサポーターの仙波さんが来て下さり、非行と万引きについて教えていただきました。値段に関係なく万引きすることは犯罪だということ、万引きをしてしまうと家族も周りの人もみんな悲しむことなどを教えてもらいました。


2014年12月5日金曜日

4年 花いっぱい運動

花いっぱい運動で、定植作業をしました。
小学校前、駅、市役所周辺に定植しました。



2年 あったらいいなこんなもの

国語で「あったらいいなこんなもの」の学習をしました。
どの子もみんな面白いアイデアの道具を考えていました。

そこで、4クラス合同で「あっらたいいなこんなもの」発表会をしました。
他のクラスの人たちに紹介するのは普段と違って少し緊張している様子でしたが、紹介する道具にみんな興味津々で聞いていました。
話し方名人、聞き方名人にはなれたかな?


2014年12月4日木曜日

3年 学習参観・親子交流会

11月28日(金)に、学習参観・親子交流会がありました。
ブーメランの達人に来ていただき、ブーメランの作り方やとばし方を
教えていただきました。
始まる前から楽しみにしていた子どもたち。
とばし方のコツをすぐにつかめる子、悪戦苦闘している子、
お家の人に教えてもらっている子、さまざまでした。
最後に、いろいろな種類のブーメランを使ってのデモンストレーションを
していただき、子どもたちは達人の技に歓声を上げていました。

事前準備などご協力いただいたPTA学級委員さん、
ありがとうございました。



2014年12月3日水曜日

生徒指導ニュースNO.18

1121日 NO.18 
  生徒指導担当

11月の制帽・名札調べがありました。
11日(水)に生活委員会による11月の制帽・名札調べがありました。
名札については、今回は6年生の着用率が98%と素晴らしく、最高学年としての意識をしっかり持てているからだと思います。(ちなみに2番目は93%の4年生でした。)しかし少し気になることがあります。制帽や名札を()()()()()()()()()()()()()()()()()()子です。門をくぐる時だけ制帽をかぶるという子もいます。髪型がくずれるからと言ってかぶらない、服に穴があくからつけないということを理由にしている子もいます。制帽や名札は安全のためにつけています。必ず着用するよう声かけをしてください。

学校は学習の場です

穴が開いて困るような華美な服や制帽がかぶれないような髪型で登校する必要はありません。各ご家庭でも配慮していただくようよろしくお願いします。
ちなみに今回のチェックで制帽・名札共に忘れだったクラスは、
6年1組、6年2組だけでした。さすが6年生ですね。

公園などの広場での遊びについて
最近、学校に「公園での子ども達のマナーが悪いので注意してほしい。(注意しても聞かない)」という電話がかかってきました。具体的には、禁止されている場所でのサッカーや野球などのボール遊び、木の棒を振り回す、自転車で小さい子の周りを列になって走るなどです。
学校では、学級や学年、朝礼等で指導しています。
公園や広場は小学校の子ども達だけのものではありません。たくさんの地域の人々の憩いの場です。また、どこの公園にもその公園のルールがあります。マナーやルールを守って遊ぶことで、大人も子どもも楽しく遊べることを学んでほしいと思っています。子どもたちへの声かけをこれからも宜しくお願いします。


2014年12月1日月曜日

1年 2年あそびのひろば

一年生をお客さんにお迎えして、あそびの広場を行いました。

各クラス、自分達で考えて面白いアイデアのお店がたくさん出ていました。

時間内で全てのお店を回ることはできませんでしたが、どのお店も楽しかったです。





2014年11月26日水曜日

保健室より

3年生で水痘(みずぼうそう)が流行しています。
うがい・手洗い・マスクの着用など予防に努めましょう。

5年 子どもフェスティバル

22日(土)子どもフェスティバルに参加しました。サヤカホールの大ホールで東小ソーランを踊りました。たくさんのお客さんの前で元気に「ソーランソーラン」「どっこいしょどっこいしょ」と掛け声をかけながら一生懸命おどりました。


2014年11月21日金曜日

5年 歯科指導

20日歯科衛生士さんと学校歯科医の田口先生による歯科指導がありました。
しっかり噛むことの大切さや歯垢がたまると歯肉炎なりやすい事、歯磨きの仕方を教えていただきました。これからしっかり歯磨きしようと感じたようでした。


2014年11月19日水曜日

5年 幼稚園保育園交流会

東幼稚園ときらり保育園の年長さんと体育館で交流会をしました。
各クラスの実行委員が考えたゲームをして、図書室で絵本の読み聞かせをしました。
お兄さんお姉さんになった5年生の子どもたち。「どの絵本がいい?」「こっちおいで~」とやさしく声かけできていました。来年の4月に入学してきてくれるのが楽しみです。

2014年11月18日火曜日

3年 社会見学

11日(火)に、浅野歯車工作所に社会見学に行きました。
普段見ることができない工場の中の様子を見せてもらうことができました。
車やトラック、クレーン車などの部品がつくられています。
工場見学する前には、どんな会社なのか、歯車にはどんな種類があるかなどを教えてもらいました。


2014年11月14日金曜日

生徒指導ニュース NO.17

あいさつ標語コンクール その2
前号の続きです。今号は高学年です。

あいさつは やさしさ広がる メッセージ          
ごめんねで 相手の心 笑顔にするよ         
あいさつで 閉ざされた窓 開こうよ           
おはようの あいさつ一つで いい気分         
あいさつで 今日一日が 始まるよ           
あいさつは みんなとみんなを つなぐもの         
あいさつは はずかしがらずに じぶんから      
あいさつで みんなも気持ち 伝わるよ         
目を合わせ 足を止めて あいさつだ           
あいさつに みんながつながる 夢がある       
目を見合い みんなにあいさつ 心をこめて        
全員で あいさつしよう おはようと          
こんにちは たった五文字で まんまるだ         
みんなでね あいさつ一言 ほら笑顔          
あいさつで 今日の一歩を 歩みだす          
スマホより 目を見て言おう あいさつは         
自分から あいさつできたら 百点だ           
あいさつは 心をつなぐ メッセージ            
あいさつで こころはほかほか あったまる        
すれちがい あいさつすれば なごやかに        
あいさつで 心の回路 つなごうよ           
一瞬で 笑顔の花を あいさつで            
自分から 元気におはよう いい気分         
おはようと その一言で 友だちだ           
おはようと 毎日響く 地域かな            
あいさつは 心の扉 開けるカギ            
自分から 心をつなぐ あいさつを           
あいさつで 相手の顔も 笑顔だね           
あいさつで 心と心 通じ合う             
幸せの 魔法をかけよう あいさつで          


たくさんのいい標語が、高学年の作品の中にもありました。この標語に負けないようなあいさつを東小学校の子ども達、みんなができるようになればと思います。

生徒指導ニュース NO.16

あいさつ標語コンクール
毎年、狭山中学校区地域協議会が中心となってあいさつ標語コンクールが行われています。学校の周りには、昨年度までの標語の中で数点が緑色の看板になって掲示されています。今年度も東小学校の全児童で取り組みました。子ども達が作成した標語を紹介します。

おはよう! しつれいします バイバーイ!
いつでも おはよう! あいさつしよう            
あいさつは あいのもとの エネルギー           
あいさつは みんなにつたわる まほうのちから      
あいさつで みんなのこころに いいえがお        
あいさつは こころがひとつに なるんだよ        
あいさつは ともだちできる あいことば         
あいさつは こころとこころが 手をつなぐ       
あいさつは こころとこころが つながるね       
あいさつは ともだちふえる じゅもんだよ
                                  
あいさつで みんなのえがおが 見られるよ       
あいさつで 友だち いっぱい つくろうね        
あいさつは えがおの花を さかせるよ           
あいさつは みんながかわる おまじない       
じぶんから あいさつすると えがおわく         
あいさつは ともだちふえる まほうだよ          
あいさつは してもされても きもちいい         
あいさつで いつもすっきり きもちいい         
あいさつは ぼくとわたしを つなぎます           
あいさつは 心広がる おまじない          
あいさつは はずかしがらずに 言うことば       
自分から あいさつすると 気持ちがいいね       
あいさつで みんなの心が 動き出す          
知らない子 あいさつすれば えがおさく         
あいさつは 心と心を つなぐ橋           
あいさつは みんなが持ってる 宝物         
あいさつは 気持ちのいい日 始めよう         
すれ違う 知らない人でも あいさつを         

この他にも、心あたたまる標語がたくさんありました。今号では低学年の子ども達の標語について紹介しました。次号に高学年の子ども達の標語について紹介します。

4.5年音楽会


4.5年生の音楽会がありました。全員で声をあわした群読、心をひとつに歌った合唱、クラスが一つになったクラス合奏。どれもがんばりました。
たくさんの保護者の方に聴いてもらえて子どもたちもうれしそうでした。
応援ありがとうございました。

2014年10月31日金曜日

1年 10月31日 あきのえんそく

ビッグバンに秋の遠足で行ってきました。
大阪狭山市駅から、電車で行ってきました。
ビックバンについてからは、恐竜の洞窟で遊んだりととても楽しそうでした。


遊んでからは、みんなでお弁当をいただきまーす!


 お弁当を食べてからは、遊具の塔にいきました。
友だちと協力しながら出口を目指して登っていました。
ビッグバンをでて、電車で学校に帰ってきました。
電車移動に、たくさん身体を動かしたのでくたくたでした。
楽しい1日になりました。

2014年10月29日水曜日

6年 おはし作り

10月28日(水) (株)兵左衛門の方に来ていただき、「お箸知育教室」が行われました。お箸の名の由来や、歴史などお箸について学んだあと、お箸に色つけをしました。自分の手のサイズに合った長さのオリジナルのお箸が出来上がります。この後、工場で漆がぬられるそうです。完成が楽しみです。

6年 狭山芸術祭見学

10月27日(月)の午後、6年生は、さやかホールに行きました。ソプラノコンサートを鑑賞しました。聞いたことのある曲がたくさんありました。

2014年10月28日火曜日

1年 10月15日 校内の自然観察をしました。

シニア自然大学の方による、東小学校内の自然観察がありました。
お天気も良く、絶好の観察日和でした♪




どんぐりの木のお話を聞いて、どんぐりクイズに答えました。




ミラーウォークもしました。
空を散歩してるみたいーとか、空を飛んでるみたいやーとか言いながら、みんなゆっくり歩いていました。




かたばみの葉っぱで、古い10円玉を磨きました。
ぴっかぴかになった10円玉と古い10円玉を見比べてみて、その差に、みんなビックリ!




種や茎など自然のものだけを使って、工作もしました。



子どもたちは、みんな、どれも楽しそうに活動していました。


2014年10月27日月曜日

生徒指導ニュース NO.14

 10月の制帽・名札調べがありました。
 今月も生活委員会による月1回の制帽・名札調べがありました。制帽はほぼ100%の子がかぶってきています。
しかし、毎日教室でつけることになっている名札については、つけ忘れている人もいれば、お家に持って帰ったままになっている人もいます。お家でもし名札があれば、学校に持っていくように声をかけてあげてください。今後も教室での声かけをしていきます。
 ちなみに今回のチェックで制帽・名札共に忘れだったクラスは
11組、1年3組、3年1組、3年3組、6年1組、6年3組でした。すばらしいことです。全クラス0になることをめざしていきます。

4年生の自転車教室がありました。

 18日(木)に自転車教室がありました。黒山警察の警察官の方、市役所の方、教育委員会の先生が来られ自転車の安全な乗り方や交通ルールを学びました。今回学んだことを守り、普段から安全な自転車の運転を心がけてほしいと思います。

11月のSC(スクールカウンセラー)
    SSW(スクールソーシャルワーカー)の日程について

SC 福西先生 …11月5日(水)・12日(水)・19日(水)・26日(水)
大畑先生 …11月6日(木)
SSW  福井先生 …1110日(月)・21日(金)・28日(金)
です。
どの先生も、カウンセリングを希望される場合は、予約が必要になります。
予約される場合は生徒指導担当 堤までお知らせください。なお、福井先生のカウンセリングについては、当日でもカウンセリング可能な場合があります。

2014年10月24日金曜日

2年 秋の遠足 大泉緑地

天気が心配でしたが、当日は快晴で気持ちいい遠足になりました。

大阪狭山市駅から白鷺駅まで電車に乗りました。






白鷺駅から歩いて約40分…

アスレチックで遊んだり、どんぐりを拾ったりして遠足を楽しみました。



帰り道は電車の時間に遅れそうになりましたが、みんなテキパキと歩いて無事東小まで帰ることができました。

2014年10月17日金曜日

修学旅行情報14

信楽焼ののぼり窯を見学したあと、帰路に着きました。楽しかった二日間も、終わりに近づきつつあります。

修学旅行情報13

土ひねりをしました。先生の説明を真剣に聞き、いよいよ作品作りです。どんな作品が出来上がるか、楽しみです。

修学旅行情報12

信楽焼の里で、お弁当を食べました。移動中、バスの中で登り窯のことを学習していたので、土ひねりを楽しみにしていました。

修学旅行情報11

おかげ横丁を出て、信楽焼の里に向かいます。おかげ横丁では、ソフトクリームを食べたりコロッケを食べたりと、とっても美味しそうでした。